- 海外留学はウインテック留学センター TOP >
- おすすめコンテンツ >
- ウインテックマガジン >
- 【留学体験談】想像以上に楽しかったワーキングホリデー
【留学体験談】想像以上に楽しかったワーキングホリデー
ニュージーランド・ワーキングホリデー
お名前:村上 環さん
留学先:ニュージーランド・ウェリントン
留学期間:2024年4月~2025年4月
なぜ留学しようと思い立ったのですか?きっかけを教えてください。
学生の頃から洋画や洋楽が好きで、自分もあんなふうに英語で話せるようになりたいと思っていました。
日本でも何度か英語の勉強を試みましたが、なかなか続かず、途中で挫折してしまうことが多かったため、いっそのこと英語が日常にある環境に身を置いた方が続けられるのではないかと考えました。
また、私は普段考えすぎてなかなか行動に移せない性格なので、そんな自分を変えたいという思いもあり、留学に行くことを決意しました。
留学で一番印象に残っていることは?
現地の生活に慣れてからは毎日がとても楽しく、特に仕事が印象に残っています。
私は学校卒業後介護職として働いていたのですが、スタッフの方々はもちろん、入居者の方々とも毎日たくさん関わることができ、実践的な英語を楽しく学ぶことができました。
なかなか英語が聞き取れないこともありましたが、ゆっくり話してくれたり、単語の意味を丁寧に説明してくれる方もいて、現地でたくさんの人の優しさを感じることができました。
留学先でどのスポットが気に入りましたか?またはおすすめの場所は?
ウェリントンにはたくさんのカフェがあり、休日にはよく友人とカフェに行っておしゃべりを楽しんでいました。もともと日本ではコーヒーを全く飲まなかったのですが、ウェリントンのカフェで初めてフラットホワイトを頼んでみたところ、とても美味しくてすっかりはまってしまいました。どのカフェも内装がとてもおしゃれで、毎回行くのが楽しみでした。
もうひとつのお気に入りはオリエンタルベイです。水が透き通っていてとても綺麗で、眺めもよく、私のお気に入りのお散歩コースでした。
1日のスケジュールを教えてください。
7:30 起床
8:00 ホストファミリーと朝食
9:00〜14:30 授業
14:30〜18:00 授業の復習や不明点の質問、または語学学校の友人とカフェへ
19:00 ホストファミリーと夕食
20:00〜23:00 シャワーを浴びた後、ホストファミリーと会話したり映画を観たりして自由に過ごす
23:30 就寝
語学学校と滞在先の様子を教えてください。
語学学校には日本人だけでなく、さまざまな国籍の方がいたので、たくさんの友達をつくることができました。私のクラスでは、毎回授業の最初にディスカッションがあり、いろいろな人と話すことができて、朝から会話が盛り上がり、とても楽しかったのを覚えています。
語学学校で出会った友達とは、卒業後も定期的に会ったり、連絡を取り合ったりしています。語学学校は、友人の輪を広げるうえでとても良い場所だと思います。実際、語学学校でできた友人たちは、留学中の私の大きな心の支えになっていました。
ホストファミリーもとても親切で、ご飯が美味しいのはもちろん、英語や日常生活で困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれたので、本当にありがたかったです。
留学前と留学後で自分が成長したな、と思うことは何ですか?
まず、英語に対する苦手意識が減ったことです。
留学に行く前は、「完璧に話せないとダメだ」「間違えるのが恥ずかしい」と思っていて、英語で話すことに対して怖さがありました。特にネイティブの方と話すことには、「伝わらなかったらどうしよう」と不安で、一度も話したことがありませんでした。
でも、現地では日常生活すべてが英語なので、話さざるを得ず、「間違ってもいいから伝えよう」という強い気持ちで話すようにしていました。そうするうちに、だんだん英語でコミュニケーションをとることが楽しいと感じられるようになりました。
もう一つは、行動力がついたことです。海外では、日本以上に自分から行動しなければならない場面が多く、精神的にも鍛えられた気がします(笑)。
留学中、つらいなぁと思った出来事は?
ワーキングホリデーには「すべてが楽しい」というイメージを持っていましたが、実際にはホストファミリーの家を出た後のフラット探しや仕事探しが思うようにうまくいかず、とても辛い時期がありました。
そんなときは一人で抱え込まずに、ホストファミリーはもちろん、語学学校の友人や先生にも相談し、アドバイスをもらうようにしていました。
留学前にやっておけばよかったことを教えてください。
ある程度、基礎的な英語に慣れておくことだと思います。
私は、わかりやすく説明されている文法の本を一冊購入し、ワーホリに行く前に取り組んでいました。
あとは、「何のために留学に行くのか」という目標を明確にしておくことも大切だと思います。意外とこれは大切で、辛くて帰りたくなった時に、その目標をもう一度見つめ直すことで、「もう少し頑張ってみよう」と思える活力になりました。
また、お金を計画的に貯めておくことも大切だと感じました。
現地では、思うように仕事が見つからないこともありますし、予想外の出費があることもあります。余裕を持ってお金を準備しておくことをおすすめします。
これから留学する方へ、ぜひアドバイスをお願いします!
海外での生活は、想像以上に大変なこともありますが、その分、想像以上に楽しいこともたくさんあります。「海外は初めてだけど大丈夫かな…」と不安に思う方も、目標をしっかり持っていけば大丈夫です。私もこれまで一度も海外に行ったことがなく、不安でいっぱいでしたが、実際に行ってみたら何とかなりました!
現地では日本では経験できないことをたくさん経験できましたし、友人の輪も広がりました。今では「思い切って決断して本当によかった」と心から思っています。
ウインテックはみなさんの「海外でこれがやりたい」を叶える留学エージェントです。
ニュージーランド留学がしてみたい!というリクエストがあったらお気軽に無料の資料請求・ご相談を。お問合せはこちらから!
▼ ▼ ▼
\ あなただけのオリジナル留学がきっと見つかる /
COUNSELING 「留学なんでも相談」に行こう。
まずはカウンセラーに相談しよう!
みなさん、留学カウンセリングってどんなことをすると思いますか? 留学が初めての方は、留学そのものやどのように留学先を決めればいいか分からない方も多いはずです。体調がおかしいと思ったら病院へ行くように、「留学ってどんなものがあるの?」「私に合った国ってどこ?」というみなさんの些細な疑問や不安をひとつひとつ解決するのが留学カウンセリングです。